ENTRY2021
※ページデザインは4/1に更新予定ですが、お問い合わせを頂いているので、説明会とエントリーについてのみ先行的にご案内いたします
1)東大
初回 4/5(月) 17:00-18:00@Zoom
https://zoom.us/j/4218280933
パスコード: 2021
終了後、本ページに動画掲載予定
2)藝大
4/15(木) 16:20-17:20@デザイン科ゼミ室&Zoom
https://zoom.us/j/98658767654?pwd=Q3FleG1zM3QrM3hUczYxbXQzMTkwZz09
パスコード: 2021
終了後、本ページに動画掲載予定
ソニー東大藝大社会連携講座は講義とサークルの複合活動です。
講義はTrainingと呼称しています。主に東大向けに月曜17:00-18:30に、主に藝大向けに火曜16:30-17:30に同じ内容を行いますので、どちらかに参加ください。いずれもオンラインです。
サークル活動はWorkshop、Auditionと呼称しています。Workshopは不定期開催で主に水曜19:00から2時間程度のイベントを行います。Auditionは4月半ばから6月30日まで募集を受け付けします。基本的にオンラインですが、一部のWorkshopはリアルでも開催を検討しています。
1.講座に参加したい、または参加を検討中なので情報を受け取りたい東大生・藝大生
以下のフォームよりエントリーください
https://forms.gle/FPTh3DxWLM595kQh9
本講座のSlackにご招待します
2.講義を履修して単位を取得したい東大生
UTASを「スタートアップ・トレーニング」で検索し、履修登録
自分の学年に対応する講義を履修
・1,2年生 学術フロンティア
・3,4年生 ものづくり工学プロジェクト
・大学院生 創造的ものづくり工学プロジェクト
3.社会連携講座特別に参加したい藝大生
大学のシステムへの申込はありません。
上記1のフォームよりエントリーください